メニュー

【新年度が始まって1週間】— 小さな変化と大きな成長のはじまり —

[2025.04.07]

こんにちは!山村です。

新年度がスタートして、あっという間に1週間が経ちました。新しい環境、新しい先生、新しい友だち。お子さまにとっては、大きな「はじめて」がたくさん詰まった毎日だったことでしょう。保護者の皆さまもまた、送り出す側として、ドキドキと不安が入り混じった1週間だったのではないでしょうか。

この1週間、お子さまたちは一歩一歩、自分なりのペースで前に進んできました。新しい靴箱の場所を覚えた子、朝の支度が少しだけ早くなった子、初めて「いってきます」と笑顔で言えた子…。一見小さなことかもしれませんが、それぞれが確かな「成長の芽」です。

新年度は、慣れるまでに時間がかかるもの。疲れが出てきたり、不安定になったり、時には涙がこぼれることもあるでしょう。でも、そんな日々を「一緒に歩んでいける存在」がいることで、お子さまも保護者も少しずつ安心を積み重ねていけるのです。

児童発達支援・放課後等デイサービスでは、そうした変化の時期にこそ「寄り添う支援」を大切にしています。毎日の様子を丁寧に観察し、必要なサポートを見極め、個別にアプローチしていきます。小さな「できた!」を見逃さず、その喜びをお子さまと分かち合うこと。それが、自己肯定感や意欲の芽につながっていくのです。

保護者の皆さまにも、「うまくいかない日があっても大丈夫」と思っていただけたら嬉しいです。完璧でなくていい、一歩ずつでいい。大人も子どもも、少しずつ「新しい日常」に慣れていくプロセスこそが、なにより尊いのだと思います。

これからの一年間も、私たちはお子さまとご家族にとっての“安心できる居場所”であり続けたいと思っています。困ったこと、嬉しかったこと、ちょっと気になること、なんでもご相談ください。私たちはいつでもそばにいます。

新年度のスタートラインに立った今、これからの歩みが笑顔あふれるものでありますように。一緒に、ゆっくりと前に進んでいきましょう。

個別相談も随時受け付けております。学校法人の幼稚園、保育園がバックの施設です。何かあればまずは私たちにご相談ください。

ではまた✋

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME